【夏の充実留学 in Canada 2025】実施報告
2025年09月23日
2025年7月28日~8月11日
【夏の充実留学 in Canada】が実施されました!
★↓↓ 2025年夏の充実留学 in Canadaの様子はこちらから ↓↓★
夏の充実留学 in Canada ってどんなイベント?
留学生も多く滞在する街、バンクーバーの魅力を探るアクティビティを楽しみながら、学んできた英語を使ってホストファミリーや街の人と実践英会話に挑戦。さらに英語レッスンでは、自分を表現するプレゼンスキルを学びます。
《カナダの様子をご紹介♪》
まずは15日間を一緒に過ごすホストファミリーと合流!こらからどんな日々が待ち受けているのか、期待に胸が膨らみます。
英語レッスンではプレゼンテーションやリーダーシップも学び、英語力だけではなく人間力もUPしました!
ショッピングを楽しんだり、観光名所もいろいろ訪れました。カナダの大自然の中で過ごす時間や様々な経験は、全て大切な宝物です。
ビーチの清掃やコミュニティーキッチンなどのボランティア活動も行いました!現地の方との国際交流を通して社会貢献を学ぶことで、視野が広がり自分自身の成長にもつながる貴重な経験になりました。
留学中は楽しいことも、うまくいかずに悔しい思いをしたこともあったでしょう。日本とは違う環境の中、勇気を持って一歩踏み出した経験が、みんなに大きな自信を与えてくれました。最後はみんな最高の笑顔で記念写真をパシャリ★
~参加者の声をご紹介~
毎日英語でコミュニケーションを取って、観光も楽しめたので良かったです。わからない単語があった時などに先生が優しくジェスチャーなどで教えてくれたので楽しく授業を受けることができました。(中3男子)
1日1日がとても充実していて楽しかった。たった2週間だったけど友達もできたし、英語も学ぶことが出来て面白かった。参加して本当に良かったと思いました。現地で英語の意味や使い方などを学び、実際に使ってみることで身についたと感じました。ホストファミリーと話す時や学校の先生と話す時に今まで使えなかったような単語や言い回しがすることが出来て嬉しかったです。(中3女子)
2週間の海外生活、特にホームステイ経験はとても自信に繋がったように思います。語学学校は難しかったようですがこれからの学習意欲に繋がったし、午後のアクティビティは楽しい観光だけじゃなくボランティアもあり、学びもたくさんもあったと思います。
色々な都道府県の友達が出来たのもすごくよかったです。また一緒にホームステイしようと盛り上がったり、お互いの県に遊びに行こうと約束したり、これからも交流が続いて英語学習のモチベーションにもなったら良いなと思っています。(中3保護者)