ストッカー常澄教室

ペッピーキッズクラブでは、約12万名の子どもたちが元気よく英会話を学んでいます。
英語が楽しいから続けられる、伝わるって楽しい、それが実感できる教室です。


ストッカー常澄教室のアクセス情報

住所
茨城県水戸市 東前町790 フードオフストッカー常澄店1階
お問い合わせ先
0120-95-2542
近隣施設
  • かめやま内科クリニックから徒歩3分
  • 稲荷第一小学校から徒歩9分
  • 市立稲荷第一幼稚園から徒歩11分
  • 市立常澄保育所から徒歩11分
  • 学童クラブてのひらから徒歩13分
  • 常澄郵便局から徒歩5分

ペッピーキッズクラブ2つの「楽しい」理由

理由1 「楽しい」から続く

ペッピーキッズクラブが大切にしているのは「英語を学ぶことの楽しさ」。「英語って楽しい(Fun)」という気持ちを育むと「もっとやりたい!」につながり、「英語って楽しい(Interesting)」という気持ちを育むと「もっと知りたい!」につながります。
この「もっと!」が楽しく続けられる秘訣。

「もっと!」という気持ちを引き出すために、楽しみながら続けられる工夫がいっぱい。オリジナル教材や手や指を使った英会話習得法、ゲーム感覚で楽しいサマースクール。こういったカリキュラムをもとに子供英語専門の講師陣がお子様を「英語って楽しい!」に導きます。

理由2 伝わるから「楽しい」

ペッピーキッズクラブが大切にしている「英語が伝わる楽しさ」。
英語を身につけることでそれまで「つながり」をもつことのなかった人々とコミュニケーションをとることができる、想いが伝わる、世界が広がる、そんな楽しさをプロデュースします。

外国人講師とのレッスンで伝わる楽しさを実感し、教室を飛び出して生きた英語を体験できるサマーキャンプ、海外イベントで伝える難しさ、そして伝わった喜びを体感。年齢や習熟度、目的に合わせた英語体験イベントなので、ちょっとだけ勇気を出して日常から一歩踏み出すと「伝わるから楽しい」、とびっきりの体験が待っています。

ペッピーキッズクラブ2つの「楽しい」理由へ
2020年英語教育改革にも対応したカリキュラム 詳しくはこちら

学齢別コースのご案内

ペッピーキッズクラブストッカー常澄教室のここがポイント!

こんにちは!ペッピーキッズクラブへようこそ。

    今日はどんな英語を習うかな? 入口を抜けると インフォメーションボードがあります。 英語に関する情報や、英検の情報、 レッスンのお休み連絡などが掲載 どなた様でもご覧になれますので、お気軽にお越しください。      

フードオフ・ストッカー常澄の中にある英会話教室です。

  フードオフ・ストッカー常澄の中に教室があります。 スーパーの中なので、お買い物にも便利! 特売日には袋を抱えてお迎えもよく見かけます! 生活の中にある教室なので、大変喜ばれています。  

準備は万端でお出迎え!!

  子どもたちが来た時から楽しめるように、 いろんあ仕掛けをして待っています。 高い塔はみんな、大好き! みんなで作ったりもしますよ。 CleanupSongがかかるまで、時間との勝負です!  

周りを見渡すとよくわかります。

  教室の中には約束事や、英語を話すときにヒントとなる ワードがちりばめられています。 普段から目に入るところにあることで、 耳から、目からと情報が入り、より身に付きやすくなります。 おうちの環境も整えながらチャレンジしていきたいですね!

年齢やレベルに合わせたクラスがあります。

  大野小学校や大場小学校から来ている子たちが多いですが、 水戸市内を中心に小学校問わずなので、中学に上がった時に あっ!となることもしばしば。   小学生クラスは3つのレベルに分かれています。 英文の長さが変わったり、質問の受けごたえの内容が変わったりはしますが、 復讐も兼ねていくので、使った英文もよく出てきます。 覚えているときは得意顔の子供たちです。  

園児たちにも人気の教室です。

  第一幼稚園、みどり幼稚園、ひので保育園や、すみよし保育園、 幼稚園、保育園、いろんなところからきています。 同じクラスになって、ペッピーだったの?とびっくりすることも。 オレンジのカバンでわかることもあるようです。   そんなキッズたちはいつも元気いっぱいに 歌を歌ったり体を動かしたり。 あっという間な1時間を過ごしています。  

ペッピーキッズクラブってどんな教室?

ストッカー常澄教室ブログ

  • 2018/05/25 探してみよう!家庭用教材ピクチャーカード、こんなカードもあることご存知ですか^^? 続きを読む
  • 2018/05/15 参観日・懇談会のお知らせ 続きを読む
  • 2018/04/20 テキストクラスDVD活用法 続きを読む

ストッカー常澄教室の授業料のご案内