未就園・園児コース

キャラクター1のイメージ キャラクター2のイメージ キャラクター3のイメージ キャラクター4のイメージ キャラクター5のイメージ 未就園・園児コースのイメージ

ことばの吸収力が高く
耳が柔軟なこの時期は「えいご」に
ふれあうベストタイミング

うた・おどり・工作など、楽しいアクティビティを多く取り入れたレッスンで語彙や表現を練習していきます。小学校の単語やフレーズを取り入れているので、英語学習の準備もスムーズに行うことができます。

未就園・園児コースの特徴

チャレンジや
がんばりをほめるから
どんどん
「自信」がつく

チャレンジやがんばりをほめるからどんどん「自信」がつくのイメージ

たくさんほめられると自己肯定感が高まり、
自信がついて一歩踏み出す勇気がわいてくる。

向上心・チャレンジ精神がUP

英語力だけではないお子さまの「成⻑」のイメージ

英語力だけではない
お子さまの「成⻑」

クラスのお友だちや講師との関り合いの中で、

コミュニケーション力・集中力・
積極性・協調性UP

日本人講師+外国人講師で
「習得⇒実践」できるカリキュラム

日本人講師+外国人講師で「習得⇒実践」できるカリキュラムのイメージ

4回のレッスンを1タームとし、原則として日本人講師が3回、外国人講師が1回のレッスンを担当。レッスンは基本的に英語で行います。

教室と家庭の連携で家庭学習をサポート

教室と家庭の連携で家庭学習をサポートのイメージ
レベル別教材の動画視聴

会員ポータルサイトから動画や音源を視聴できるので、ご家庭での繰り返し学習に効果的。

ピクチャーカードカレンダー

ホームワークでは、家庭用教材を使って毎日1単語練習し、年間365単語にふれることができます。

お子さまの安心・安全を守る

お子さまの安心・安全を守るのイメージ

安心安全なレッスン提供のために、会員様の入室状況をメールでご連絡しております。また、セキュリティーとお子さまの安全面を配慮し、全教室で見守りカメラを導入しております。

年齢・習熟度に合わせた
6つのクラスレベル

ペッピーキッズクラブでは学習指導要領に対応したカリキュラムを導入しています!
小学校や中学校の「英語教育」に子どもたちが安心して取り組めるよう、サポート体制を整えています。

2歳~4歳

MARY

RED

PINK

2歳~4歳クラスのイメージ

聞く・話すを中心に、身近な単語や表現を音声として定着させていきます。歌やゲームなど、身体を動かし楽しみながら語彙や表現を練習していきます。

目標

  • 入室時にHello.退出時にSee you.とあいさつができる
  • 英語での指示を聞き、行動に移すことに慣れる
  • 自分の名前のイニシャルがわかり、アルファベットの中から探しだせる
  • ABC Songを歌える
  • ピクチャーカードを使った活動に親しみ、発話できる

4歳~6歳

TOMMY

YELLOW

GREEN

4歳~6歳クラスのイメージ

身近な単語や簡単な質問を練習し、Yes/Noで答えることに慣れていきます。アクティビティを通して、習った単語や表現を繰り返し練習していきます。

目標

  • 英語での指示を聞き、行動に移すことに慣れる
  • (Do you like ~?)などの質問に対してYes/Noで答えることができる
  • 簡単な自己表現ができる
  • 英語の歌の歌詞を口ずさみ、振り付けを覚えて楽しく踊ることができる
  • 自分の名前のつづりが書ける

未就園・園児コース
概要・授業料

対 象
2歳6か月~6歳まで
レッスン時間
1回60分×週1回
講 師
日本人講師、外国人講師によるレッスン
レッスン形態
7~12名程度のグループレッスン
  • ※料金やコースは教室によって異なることがございます。お近くの教室のページにてご確認ください。

授業料について

料金やコースは教室によって異なることがございます。まずはお近くの教室をお探しください。

ペッピーに通う保護者の声

北海道 3歳 せいのちふゆさんのイメージ

泣いて始まった年明けのレッスン、翌週にはいつもの感覚を取り戻し、帰宅後には「英語たのしかったぁ〜!」とニコニコ笑顔。レッスン始まるまでは、いつも不安そうな顔をするも、その笑顔があるから安心して送り出してます。
楽しみながら英語が身についてきているのが実感できています。

北海道 3歳 せいの ちふゆ

京都 4歳 でうら けんしさんのイメージ

毎回『今日楽しかった~』と、言って帰ってきます。まだ通い始めて2年ですが、日々の会話に英単語が入り、アップル買わなきゃね😃など、スーパーでも学んだことを発揮しています(笑) 最初は親が促す感じでしたが、毎回家で復習していくうちに徐々に、自分から何を学んだから聞いて!と、言うように。自信がついてるんだろうなと思うので通っています。

京都 4歳 でうら けんし

茨城 5歳 たかだ はるとさんのイメージ

3歳から通い始め、2年間で約600枚のカードに取り組み、遂に残り1枚になりました!土日には覚えた全てのカードをやり直し、忘れていたものを翌週覚え直す、ということを繰り返しています。全問正解でないと悔し泣きをしていましたが、最近では間違うこともなく、早く新しいカードが欲しい!と、4月のカード到着を心待ちにしているようです♪

茨城 5歳 たかだ はると

娘の英語力の成長を実感した瞬間は、先生から"rの発音が上手で、耳がいい!"とお褒めの言葉をいただいた時でした。幼い年齢ながら、英語特有の発音を自然に習得できる聴覚の良さを持ち合わせていることに、親として大きな喜びを感じています。
また、成長過程での自然な気持ちの揺れとして、一時期教室を休むことになりましたが、その期間を経て自ら"頑張ってみる!"という前向きな気持ちで教室に戻ることができました。現在では毎回の授業を心待ちにするほど、英語学習を楽しんでいる様子が見られます。
このように、娘の中で英語が"楽しいもの"として定着していく過程を見守れることは、とても嬉しく感じています。

大阪 3歳 よしおか みお

保育園での英語教室でペッピーを始める前は発言に自信が持てず、先生に当てられても発言できなかったそうですがペッピーを始めてからは自分から率先して発言できるようになったそうです

岩手県 6歳 前野 太臥